私は自転車で通勤をしています。通勤ラッシュに重なる時間帯に移動をしているので、人や自転車や車などで道はとても混み合っています。私含め、皆さん急いでいる方が多く、ぶつかりそうになりブレーキをかけることが多々ありました。
そのような状況の中、『言葉』を言いながら自転車を漕ぐと、何となくスムーズに通勤出来たかも、と思ったり、ある時にはぶつかりそうになり、咄嗟に『すそいおん』と言ったら、スーッと避けられたりしました。
また、ある急いでいる時、目の前に歩いている人や自転車の人が大勢いて進めないなぁ、どうしようと思い、『言葉』を発するとスーッと人々が左右に避け、勝手に道が開かれた、そんな感覚になったことなどがありました。
その時の体験から、『言葉』を使っている時と使っていない時の差を見せられました。
SUSOIONチャリ(宮城県/30代)