先日、宗教団体に所属している方に『言葉』を伝えた。
私も以前マントラを唱えていたが、彼女は早朝4時から6時まで、神様の御名やマントラを唱えている。
私が『すそいおん』という言葉を知り、その様なものとは全く違うという体験をしていたので、彼女にお伝えした。興味を持って、直ぐに応じてくれ、彼女なりに何か感じたようだ。
一週間後、また同じ団体の別の方が来られたので、彼女にも『言葉』を伝えたところ、「余計なものや雑念がとれて、やりたいことにすうっと入れる。集中出来そう」と感想をくれた。
そして5、6日後、再度聞いたところ、「マントラとかを唱える前に言うと、集中してできるのと、電車の中や人混みの中で気分が滅入りそうな時に言うと、調子が良くなるので使っている」とのことだった。
ムクちゃん(熊本県/60代)