top of page
Open Site Navigation

一見するとトラブルだけど

私はシェアハウスに住んでいます。 楽しい時期もありましたが、 最近は自分も含めて、家の中が死んでいるような日々が続いていました。家の外の現実もなんだか上手くいかない、そんなことが重なって、今『3 58』を使ってみようかなと思い、自分の部屋の鏡の前に座り、自分の顔に向かって使ってみました。

その直後、リビングに行くと、聞いたことのない変な音がしました。なんだろうと音がする方へ耳を澄まして近づいていくと、今まで壊れたことのないウォーターサーバーからの水漏れでした。気づいた時には床がびしょびしょになっていて、ひとりでワタワタしてたら、普段あまりリビングには顔を出さないけど会いたかったメンバーがなぜかこのタイミングで入ってきて、みんなで協力してあれやこれやと対処をしている絵面が、一見トラブルなのだけれど、おかげで家の中が久々明るかったなーと思い、いろいろ片付いて部屋に戻った時に、そういえば『言葉』を使った後だったな、しかもウォーターサーバーの水に反応したのかなと思い、投稿してみました。



ゆあさ(宮城県/30代)

閲覧数:249回

関連記事

すべて表示

すそいおんのおとを初めて開いた。 未知の扉を怖々開けると、そこには知る由もない、全く新しい法則とやらが書かれていた。 そして、その取り扱い説明書のくだりを一気に読む。 ふむふむ、、 とりあえず、信じなくとも良いから、訳がわからなくとも良いから、 ひとまず素直に試してみませんか、の誘い、そして頭であれこれ考えるのでなく、自身の感覚や直感に従って、との事。 なるほど、、 ここで湧く2つの感情。 本当に

今日は、新しい車の納車日です。そして私の合唱祭参加、発表の場です。 近くの町では、災害などで辛いことが続いたので、明るくしたいとブルーインパルスが開催されるとのこと。しかし今日のお天気予報は3、4日前から一日雨。納車を楽しみにしている夫が、「得意のてるてる坊主でお天気にしてよ」と言うのです。皆さんのためにもお天気になったらいいなと、『すそいおん』をてるてる坊主に書いて毎日唱えました。あとはお任せす

私はある食品工場に勤めています。私の勤める工場では、海藻加工品を主に生産しています。工場は創業してから40年以上経ちますが、海辺の近くにあるため、地震などの影響を想定して、本社から車で1時間近くかかる山の中に、新たに工場を作りました。稼働してから5年ほど経ちますが、本社から異動した人は本社勤務と変わらないように働いています。しかし、新工場で直接雇った人の定着率がよくありません。先月も若手の社員が2

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page