top of page
Open Site Navigation

不言実行ひたすらあるのみ

ふとしたことがきっかけで知り合った方から、偶然にも『言葉』を知りました。

「面白いなぁ」


こんな言葉、聞いたことない。

そんな話し、聞いたことない。


宗教でも企業でも、より良く生きようの倫理組織でもなさそうで、この『言葉』を拡げることで、いったい何をして行こうとしているのか、、

などなどいつもの得意の思考が爆裂。(笑)

それらも一巡りし、気が済んだ後、

まぁそんなこと、どうでもいいか、

知ったからとて、だからどうなの?


せっかく頂いたこのご縁に感謝しつつ、まだちゃんと信じてはいないけれど、先ずは1年、実践をしていこうと決めたばかりです。



フクロウ(東京都/60代)


閲覧数:258回

関連記事

すべて表示

1月は誕生月。いつも誕生日には何かしらリラックスをセルフプレゼントすることにしている私。2023年に新しい出会いを!と行ったことのないサロンに予約を入れるつもりでした。そんなある日、買い物途中で久しぶりの友人にバッタリ会って立ち話。そこへジーッと私を見つめるようにしてゆっくり通りすぎたマスク女性がいました。あれ?どこかで見たことのある目だけど誰だっけ?その夜に、はたと気がついてLINEでご連絡。す

近所の先輩お嫁さんに、『すそいおん』の言葉の使い方を伝えました。 数日後、嬉しそうに報告してくれました。 休みの日に庭と畑の草取りをしたけれど、作業の最中に『すそいおん』を思い出して使ってみたら、翌日全然腰が痛くないことにびっくりしたと。いつもは少しの時間草取りしただけで痛くなっていたそうです。 彼女のすぐに使ってみた素直さにも ハッとさせられました。 つー(山形県/50代)

『言葉』を使い始めて約3年程経ちます。初めの頃はなかなか変化が起きない、もしくは気づけていなかったけれど、最近では確信がもてる経験をいくつか体験しました。もっと使いこなせるようにと日々試行錯誤しております。 最近のお気に入りは、「対象物(相手)の元に、『言葉』を"置く"イメージ」で唱えることです。なんとなく唱えるよりも、対象物に『言葉』が響きやすく感じます。もちろん、鏡の中の自分に向かっても使いま

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page