top of page
Open Site Navigation

伝えた方から嬉しい報告

こんばんは。一回りほどお若い、お付き合いのある方のご報告です。

先日、その方のご実家のお父様が作られているえごま油をお願いしまして、届けていただいたときに、「実は、母が3月に癌で入院し、手術は出来ない場所のため、抗がん剤と放射線治療をすることに。でも私も看護師をしていた妹も、させたくないと思っていて、本人も家に帰りたいとのことで、『すそいおん』を使ってみました。すると、放射線治療もせずに退院させてもらえ、何と自宅に戻ったら食欲も出て体重も戻ったんですよ、なごみさん、すごくないですか!」とのお話でした。

『言葉』を伝え、すそいおんカードもお渡しさせてもらっていましたが、ちゃんと使ってくださっていたことが嬉しくて、ご本人の承諾を得て投稿いたしました。



なごみ(宮城県/60代)






閲覧数:188回

関連記事

すべて表示

私はある食品工場に勤めています。私の勤める工場では、海藻加工品を主に生産しています。工場は創業してから40年以上経ちますが、海辺の近くにあるため、地震などの影響を想定して、本社から車で1時間近くかかる山の中に、新たに工場を作りました。稼働してから5年ほど経ちますが、本社から異動した人は本社勤務と変わらないように働いています。しかし、新工場で直接雇った人の定着率がよくありません。先月も若手の社員が2

幼少の頃から、母は厳しく、いつも不機嫌でイライラしてました。 「あなたはダメな子」と言われ続け、何をしても否定され続ける中、会話もできない状況でした。それは大人になっても変わらず、言葉の暴力は、益々酷くなる一方でした。 どうしていいかわからない時に、友人から『すそいおん』を使ってみたら良いよ。と、教えてもらいました。毎日『すそいおん』を、母を思い浮かべ『言葉』を使っていました。すると、半年くらい経

筋緊張の強いお子さんの食事介助をした時のお話です。 緊張が強くて、お口が開きにくそうにしてた時に、耳元で『すそいおん』と、言ったらすっとお口を開いてくれました。偶然かと思い何度か試しました。やはり、『すそいおん』を発した時は、その度に緊張せずに、うまくお口を開けてくれました。 あい(沖縄県/50代)

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page