top of page
Open Site Navigation

何より笑顔

昨年の10月末、私の旦那(51歳)に、ステージ3(4に近い)大腸癌(直腸癌)が発覚しました。リンパにも2、3個転移があるかもと伝えられ、2人でかなりかなり落ち込みましたが、子供達に伝えるのはもっと辛かったです。

その後、癌を小さくしてから手術をしましょう、ということになり、辛い放射線治療と抗癌剤が始まりました。 副作用は下痢と味覚障害、しゃっくり等でした。

そんな中、『すそいおん』と出会い、唱え出したら不思議と色々なことがスムーズにいきました。副作用も軽く、食欲もあり、周りからは「ほんとに癌なの?」といわれるくらい血色も良く、担当医も血液検査などで癌数値がみるみる低くなっていくのを、とても喜んでおられました。癌も小さくなり、手術をしましたが、人口肛門も仮人口肛門になりました。ただ今後、リンパの部分の癌を全部取りきれなかったので再発するかも、と担当医から言われましたが、半年ほどと言われた人口肛門も4ヶ月ほどで外れました。その後も『すそいおん』を唱え続けていたら、今のところ血液検査で癌数値は出ていません。


これからも『すそいおん』を家族で唱えていきたいです。何より笑顔が出ています。



えみ(宮崎県/40代)

閲覧数:285回

関連記事

すべて表示

だいたいいつも夜中に一度はトイレに起きます。睡眠時間が長いため、これはしょうがないことと受け止めていました。 最近、日中でも尿意が頻回に起きる日があり、「睡眠時に一度ならまだいいけど、夜中にこんなに頻回に尿意が来たら困るな〜」と思い、その日寝る前、ベッドの中で膀胱あたりに手を当て、なるべく平常心で『すそいおん』を膀胱に集中して数回使ってみました。その夜は何度か目が覚めたものの、いつものような尿意は

先日、仕事でお世話になっている東京の方から突然電話がありました。 彼女からの第一声は 「キセキよ、キセキが起きたのよ!」 私は以前彼女に『すそいおん』の言葉をお伝えして、仕事場の目につくところに『すそいおん』のカードを貼っておきました。 話を聞くと、仕事中にぎっくり腰を起こしてしまい、痛さで物を持つのも大変になった時、 そのカードが目に入り、使ってみたら驚くほどに痛みがなくなって、動けるようになっ

『すそいおん』を知ったばかりの頃、小さい便箋に『すそいおん』と書いて持ち歩いていました。それを見た当時4歳の息子が、「僕にもそれ書いて」と言ってきたので、同じように書いて渡しました。 翌日、その便箋を入れた封筒に、息子が何やら書き込んでいます。 「ママできたよ!」とみせてくれ、そこには「『すそいおん』 ありがとう」の文字。 書き方を覚えたばかりのよれよれの文字で、一生懸命書いたことが伝わってきまし

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page