top of page
Open Site Navigation

元気に復帰

職場の入社して2年の社員が、会社の留守電に「鬱みたいなので、休みます」と、午前3時に残したまま、行方不明になりました。

彼の自宅は国道から20分入った山にあり、行こうと思えば、すぐに山奥に行ける環境です。これは『すそいおん』しかないと思い、必死に、彼の顔を浮かべながら 使いました。

途中から、なんだか、絶対戻ってくる、という確信みたいなのが私の中にわいてきました。そして3日後、彼は山奥から、無事戻ってきたのです。

数ヶ月休暇をとってから復帰し、今日も元気に働いてます。

こんなに嬉しいことは、ありません。



つみれ(山形県/50代)

閲覧数:231回

関連記事

すべて表示

私はある食品工場に勤めています。私の勤める工場では、海藻加工品を主に生産しています。工場は創業してから40年以上経ちますが、海辺の近くにあるため、地震などの影響を想定して、本社から車で1時間近くかかる山の中に、新たに工場を作りました。稼働してから5年ほど経ちますが、本社から異動した人は本社勤務と変わらないように働いています。しかし、新工場で直接雇った人の定着率がよくありません。先月も若手の社員が2

幼少の頃から、母は厳しく、いつも不機嫌でイライラしてました。 「あなたはダメな子」と言われ続け、何をしても否定され続ける中、会話もできない状況でした。それは大人になっても変わらず、言葉の暴力は、益々酷くなる一方でした。 どうしていいかわからない時に、友人から『すそいおん』を使ってみたら良いよ。と、教えてもらいました。毎日『すそいおん』を、母を思い浮かべ『言葉』を使っていました。すると、半年くらい経

派遣先で仕事中、不意に夫のことが気になり、夫の顔をイメージして心の中で『すそいおん』を言ったことがありました。夕方帰宅すると「忙しかったあ」と、夫が言うのです。何時頃から忙しくなったか聞くと、ちょうど『すそいおん』を言った頃からなのです。 私が「『すそいおん』言ったからかなあ」と言うと、「やめてけろよ。1人で大変なんだがら」と。夫は1人で機械の販売と修理の仕事をしているのです。修理のお客さんが立て

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page