top of page
Open Site Navigation

初めて使った3 58

義姉にガンが見つかりました。いろいろあって、手術当日は私と娘が立ち会うことになりました。義姉の担当医は「毒舌でデリカシーがない物言いで、話したくもないしできれば会いたくもない苦手な先生。ストレスは良くないのに、先生が一番のストレス」と義姉が落ち込んでいるのを見ていたので、手術当日少し気合いを入れて病院に出向きました。

『3 58』の使い方がよく分からなかったけど、すそいおんのおとを読んで参考になる投稿があったので、今日こそ!と思って試しました。

病院に到着し、待合室で担当医からの手術の流れの説明を受けるために待っていました。手術と担当医に緊張する義姉が、これ以上嫌な思いをしないで済むように、『3 58すそいおん』とずっと唱えていました。看護師から呼ばれていざ説明の部屋に移動すると、出てきたのは若くて明るく柔和なとても感じの良い先生。手術の説明も丁寧で分かりやすく、担当医はどこに行ったんだろう?と義姉も私達も首を傾げている間に手術が始まり、一時間後、手術は終わりました。 術後に呼ばれた時の説明の先生も同じ先生。そして手術も大成功!毒舌の担当医はどこに行ったのか謎ですが、『3 58すそいおん』の使い方は間違ってなかったようです。



ゆりはか(長崎県/50代)

閲覧数:393回

関連記事

すべて表示

すそいおんのおとを初めて開いた。 未知の扉を怖々開けると、そこには知る由もない、全く新しい法則とやらが書かれていた。 そして、その取り扱い説明書のくだりを一気に読む。 ふむふむ、、 とりあえず、信じなくとも良いから、訳がわからなくとも良いから、 ひとまず素直に試してみませんか、の誘い、そして頭であれこれ考えるのでなく、自身の感覚や直感に従って、との事。 なるほど、、 ここで湧く2つの感情。 本当に

私はある食品工場に勤めています。私の勤める工場では、海藻加工品を主に生産しています。工場は創業してから40年以上経ちますが、海辺の近くにあるため、地震などの影響を想定して、本社から車で1時間近くかかる山の中に、新たに工場を作りました。稼働してから5年ほど経ちますが、本社から異動した人は本社勤務と変わらないように働いています。しかし、新工場で直接雇った人の定着率がよくありません。先月も若手の社員が2

『すそいおん』は、流れる水、シャワーなどに強く影響を与えるとお聞きし、何度も繰り返しながら使っています。 その中で思ったこと。『すそいおん』を使って、キセキのようなラッキーなこと、たまたまかも知れないけど、使った本人だけが感じる奇跡、自分にも身近な人達にも起きています。 ですが、伝えたいことは、思い通り願いを叶える言葉なわけではなく、祈りとも違う。自分を整える、それがまた全体へと影響する。 無秩序

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page