top of page
Open Site Navigation

唱えて2日目の出来事

『すそいおん』を唱えて2日目です。


私は飲食店の個人事業主ですが、いろいろ足りないことも多々あり、経営が成り立っていません。いきなりお客様がどっと押し寄せるはずもなく、又そうなった場合の体制にもなっていません。

そんな中、『すそいおん』を何も考えず唱えてみようと思いました。

すると、10ヶ月全く反応がなく忘れていたのですが、店を撮影スタジオとしてレンタルするサイトから依頼が来て、とてもビックリしました。人手も経費もかからない形で収入を得られる案件の予約です。


まだ2日目ですが、唱える気力が増しました。

有難うございます。



すみれ(東京都/50代)

閲覧数:329回

関連記事

すべて表示

私はある食品工場に勤めています。私の勤める工場では、海藻加工品を主に生産しています。工場は創業してから40年以上経ちますが、海辺の近くにあるため、地震などの影響を想定して、本社から車で1時間近くかかる山の中に、新たに工場を作りました。稼働してから5年ほど経ちますが、本社から異動した人は本社勤務と変わらないように働いています。しかし、新工場で直接雇った人の定着率がよくありません。先月も若手の社員が2

派遣先で仕事中、不意に夫のことが気になり、夫の顔をイメージして心の中で『すそいおん』を言ったことがありました。夕方帰宅すると「忙しかったあ」と、夫が言うのです。何時頃から忙しくなったか聞くと、ちょうど『すそいおん』を言った頃からなのです。 私が「『すそいおん』言ったからかなあ」と言うと、「やめてけろよ。1人で大変なんだがら」と。夫は1人で機械の販売と修理の仕事をしているのです。修理のお客さんが立て

筋緊張の強いお子さんの食事介助をした時のお話です。 緊張が強くて、お口が開きにくそうにしてた時に、耳元で『すそいおん』と、言ったらすっとお口を開いてくれました。偶然かと思い何度か試しました。やはり、『すそいおん』を発した時は、その度に緊張せずに、うまくお口を開けてくれました。 あい(沖縄県/50代)

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page