2019年、初めて『すそいおん』の言葉を知った頃、職場でひょんなことから月下美人の葉を一枚もらうことになりました。
枯らしたら縁起悪いからと、回り回って私のところに来たのです。
育て方も分からないけれど、可哀想なので持って帰り、ベランダにあるプランターに挿していました。
元気がなく、もうダメかなぁと思いましたが、『言葉』を使ってみたら、葉は枯れていましたが根が生えて来たのです。
新しい鉢に移し、少し大きく成長した元気そうな挿木に『言葉』を使うと、
翌日アレルギーのような斑点が全体に出てしまい、言葉の力が強すぎるのかな?と思い、
その後は、元気が無さそうな時だけに使いました。
それから何度か引っ越しをし、その度に環境が変わり、元気の無いときに様子を見ながら、『すそいおん』を言い続け、3年もの月日がたち、初めて蕾らしきものが付きました。
ある晩、大きくなった蕾が夜に咲き始め、家族LINEに、「とうとう月下美人の花が咲き始めたよ!部屋中すごい香りで気がついた、本当に夜に咲くんやね〜」と送ったら、娘から、「兄ちゃんも私もフォローしてるインスタグラムに、いまさっき、すそいおんのおとの開設のおしらせが投稿されてたよ!」と返信がありました。
まるで、それを知らせてくれるかのように、その時間に初めて咲き始めた月下美人の花は、表現できないくらい素晴らしく綺麗で、
2022年10月17日、忘れられない記念日になりました。
うーたん(佐賀県/50代)