top of page
Open Site Navigation

子供たちの素直力

数ヶ月前、児童館の学童保育のアルバイトをすることになりました。

次世代を担う子供たちに、この『言葉』を渡せるいい機会かもしれないと思い、実験する気持ちで、首から下げるネーム入れの裏に『すそいおん』の言葉を入れておきました。動いていると、時々捲れて自然に目につくことが。


ひらがなで『言葉』が書いてあるので、小学校1年生でも読め、『すそいおん』って何?と聞いてくる子がいます。イライラしがちな子には、「イライラしたら、自分に『すそいおん、すそいおん』と何回も言ってみるといいよ、気持ちがおさまるから」とか、夕方1人でトイレに行くのが怖くて、ついて来てという子には、「怖いとき、心の中で言うと怖くないよ」などと、その時々に浮かんだことをお話ししています。

ある時、イライラしたら自分に使うと良いと教えた子が、どうも気分が落ち着かない事態が発生した様子。すると、「ちょっと、あのカード貸して、『 すそいおん、すそいおん、すそいおん 』あースッキリした!」と、何故かカードをおでこに当てて『言葉』を使っていました。また、『すそいおん』ってなぁに?と聞いた子に別の子が 、「トイレに行くのが怖いとき、使うといいんだよね」と答えているのを聞き、子供は素直だなぁと思いました。


大人は意味を聞いてきたり、??と思う人もいるけれど、子供に意味を聞かれたことは一度もなく、意味も理屈もわからないけれど、素直に先ずは使ってみる、やってみるということは、何に対しても 大事なことだと思いました。



詠人知らず1(宮城県/50代)


閲覧数:269回

関連記事

すべて表示

1月は誕生月。いつも誕生日には何かしらリラックスをセルフプレゼントすることにしている私。2023年に新しい出会いを!と行ったことのないサロンに予約を入れるつもりでした。そんなある日、買い物途中で久しぶりの友人にバッタリ会って立ち話。そこへジーッと私を見つめるようにしてゆっくり通りすぎたマスク女性がいました。あれ?どこかで見たことのある目だけど誰だっけ?その夜に、はたと気がついてLINEでご連絡。す

先日、仕事でお世話になっている東京の方から突然電話がありました。 彼女からの第一声は 「キセキよ、キセキが起きたのよ!」 私は以前彼女に『すそいおん』の言葉をお伝えして、仕事場の目につくところに『すそいおん』のカードを貼っておきました。 話を聞くと、仕事中にぎっくり腰を起こしてしまい、痛さで物を持つのも大変になった時、 そのカードが目に入り、使ってみたら驚くほどに痛みがなくなって、動けるようになっ

『すそいおん』を唱えて2日目です。 私は飲食店の個人事業主ですが、いろいろ足りないことも多々あり、経営が成り立っていません。いきなりお客様がどっと押し寄せるはずもなく、又そうなった場合の体制にもなっていません。 そんな中、『すそいおん』を何も考えず唱えてみようと思いました。 すると、10ヶ月全く反応がなく忘れていたのですが、店を撮影スタジオとしてレンタルするサイトから依頼が来て、とてもビックリしま

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page