top of page
Open Site Navigation

思春期の大切なとき

これは『言葉』をお伝えした友人の体験です。


友人には、中学生の孫娘さんがいます。元気で学校に通っていて、仲良しの友達が2人います。いつも3人で共に通学し、クラブも同じでした。

ところが2年生になった頃から、その内の1人の様子がおかしくなったそうです。言葉がきつくなり、他の子をいじめたり、急に大きい声で叫んだり。友人の孫娘さんにも態度が強くなり、あきらかに心の病気なのでは?と思える状況だったそうです。

孫娘さんも悩んでいるということなので、私とその友人とで『言葉』を唱えていると、友人からいじめがおさまったとラインでお礼のメールがありましたが、その子供さんの様子はまだおかしいとのこと。どうもそのお母さんが行かせている塾が大変厳しく、宿題も山ほどあり、学校から帰っても辛そうな様子とのことでした。

それから数日後、孫娘さんは先生に相談すると、先生も気をつけて見ますと言ってくれ、また、3人のお母さん同士が集まった時に事情を話す機会があり、そのお母さんも謝ってくださったり、と、どんどん状況が変わっていき、良い方向にいっているそうです。


思春期の大事な時期ですから、子供さん達が安心して楽しい学校生活を送れるよう、今後も『言葉』を使い見守っていこうと、友人と話しています。



セッタン(奈良県/60代)

閲覧数:204回

関連記事

すべて表示

いよいよ年金をもらう歳となり、申請するために年金手帳が必要とのことでした。 保管していたつもりが見つからず、探してまわっても見つからず、『すそいおん』の言葉を使いながらもその日は結局見つからず。でも以前から探していたチャップリンのBlu-rayが出てきて探し物一つ解決。 次の日また探したところ、最初に開けた箱の中から見つかったのです。 これで申請の書類が揃いました。 私の探し物には『すそいおん』。

1月は誕生月。いつも誕生日には何かしらリラックスをセルフプレゼントすることにしている私。2023年に新しい出会いを!と行ったことのないサロンに予約を入れるつもりでした。そんなある日、買い物途中で久しぶりの友人にバッタリ会って立ち話。そこへジーッと私を見つめるようにしてゆっくり通りすぎたマスク女性がいました。あれ?どこかで見たことのある目だけど誰だっけ?その夜に、はたと気がついてLINEでご連絡。す

だいたいいつも夜中に一度はトイレに起きます。睡眠時間が長いため、これはしょうがないことと受け止めていました。 最近、日中でも尿意が頻回に起きる日があり、「睡眠時に一度ならまだいいけど、夜中にこんなに頻回に尿意が来たら困るな〜」と思い、その日寝る前、ベッドの中で膀胱あたりに手を当て、なるべく平常心で『すそいおん』を膀胱に集中して数回使ってみました。その夜は何度か目が覚めたものの、いつものような尿意は

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page