top of page
Open Site Navigation

『3 5 8』今使わないでいつ使う

昨年の秋、眼科に受診したところ、黄斑浮腫という病気を発症していることがわかり、すぐさまレーザー手術を2ヶ月にわたり行いました。

数ヶ月経っても改善の兆しがなく、眼科の先生から「このままなら、次回の診察で眼に注射をします」と言われ、驚きと恐怖と不安でいっぱいになりました。

レーザー治療の前から『すそいおん』を、自分の眼をイメージし、眼の中に『言葉』を入れ込むように、毎日毎日使っていました。


でも、眼科の先生の思うように改善されず、落ち込みました。

そんな時、『すそいおん』の前に、ここぞという時に使う数字『3 58』を聞きました。

眼科診察の前日の夜に、今使わないでいつ使う…と思い、本気で『3 58すそいおん』をまずは一番状態の悪い左眼に入れ込むように使い、そして右眼にも…。


次の日、あれっ?

眼科の視力検査の【C】の文字がくっきり見える!

全ての検査の後、眼科の先生から「良くなってる!注射は無しです」と。

えーーーっ!

うそ…。嬉しい、本当に?

信じられない気持ちと高揚感で帰りながら、「すごい『言葉』の威力を現実で見せられた」と実感しました。



いちこ(山形県/50代)





閲覧数:844回

関連記事

すべて表示

『3 58すそいおん』は聞いていたのですが、『すそいおん』だけの方が言いやすいし、十分だと思っていました。 昨日、夜中に胃を掴まれるような痛みがあり、必死に『すそいおん』と唱えました。ところが、痛みは一瞬消えますが持続しません。『3 58すそいおん』と唱えてみると、胃の外側から包まれるように痛みが消えていきました。 背番号6番(大分県/40代)

だいたいいつも夜中に一度はトイレに起きます。睡眠時間が長いため、これはしょうがないことと受け止めていました。 最近、日中でも尿意が頻回に起きる日があり、「睡眠時に一度ならまだいいけど、夜中にこんなに頻回に尿意が来たら困るな〜」と思い、その日寝る前、ベッドの中で膀胱あたりに手を当て、なるべく平常心で『すそいおん』を膀胱に集中して数回使ってみました。その夜は何度か目が覚めたものの、いつものような尿意は

先日、仕事でお世話になっている東京の方から突然電話がありました。 彼女からの第一声は 「キセキよ、キセキが起きたのよ!」 私は以前彼女に『すそいおん』の言葉をお伝えして、仕事場の目につくところに『すそいおん』のカードを貼っておきました。 話を聞くと、仕事中にぎっくり腰を起こしてしまい、痛さで物を持つのも大変になった時、 そのカードが目に入り、使ってみたら驚くほどに痛みがなくなって、動けるようになっ

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page