top of page
Open Site Navigation

水田、水の恵み

私は農家で米作りもしています。

うちの田んぼは、農業用水路の下流の方にあるため、田に水を入れる際にはほとんど水が来ません。

ですから、毎年水をたくさん必要とする時期には、用水路の脇の小川からエンジンポンプを使って水を入れていました。


そこでこの『言葉』を聞いてすぐ、用水路に向かって

「水が来ますように」と思いながら『すそいおん』を唱えました。

その時、一ヶ月ほどは水がくるようになりましたが、残念ながらすぐにまた元の木阿弥。

いつも親戚からエンジンポンプを借りていたので、その年の冬に来年のことを考え、中古のポンプを購入しました。


二年目の春、また水が来ないので同じように『すそいおん』を唱えたら、数十分後、嬉しいことに下流の田んぼに水が来ました。

後でわかったことですが、何年も前に川から下流の田の用水路に分岐される装置が作られていたものの、本来それは規則違反であるため、その装置は使われていなかったとのこと。しかしこの一年の間に、長年水の管理にあたっていた方が変わり、新しくなった方が規則違反を承知で水を下流にも行き渡らせるために装置を使用してくれたのです。


一年かかりましたが、その間にこうして準備され、みんなが公平に水を使うことが出来るようになったことに驚き、本当に『言葉』のお陰だと感謝しました。

ありがたいことに、エンジンポンプはそれ以来使用されていません。



しろ(青森県/50代)

閲覧数:206回

関連記事

すべて表示

1月は誕生月。いつも誕生日には何かしらリラックスをセルフプレゼントすることにしている私。2023年に新しい出会いを!と行ったことのないサロンに予約を入れるつもりでした。そんなある日、買い物途中で久しぶりの友人にバッタリ会って立ち話。そこへジーッと私を見つめるようにしてゆっくり通りすぎたマスク女性がいました。あれ?どこかで見たことのある目だけど誰だっけ?その夜に、はたと気がついてLINEでご連絡。す

先日、仕事でお世話になっている東京の方から突然電話がありました。 彼女からの第一声は 「キセキよ、キセキが起きたのよ!」 私は以前彼女に『すそいおん』の言葉をお伝えして、仕事場の目につくところに『すそいおん』のカードを貼っておきました。 話を聞くと、仕事中にぎっくり腰を起こしてしまい、痛さで物を持つのも大変になった時、 そのカードが目に入り、使ってみたら驚くほどに痛みがなくなって、動けるようになっ

『すそいおん』を唱えて2日目です。 私は飲食店の個人事業主ですが、いろいろ足りないことも多々あり、経営が成り立っていません。いきなりお客様がどっと押し寄せるはずもなく、又そうなった場合の体制にもなっていません。 そんな中、『すそいおん』を何も考えず唱えてみようと思いました。 すると、10ヶ月全く反応がなく忘れていたのですが、店を撮影スタジオとしてレンタルするサイトから依頼が来て、とてもビックリしま

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page