top of page
Open Site Navigation

ミステリーゾーン

高速道路を運転中のことです。

前方を走る車がスーッと中央分離帯へ引き寄せられていきました。

その時、左車線にはトラック2台が走っており、一瞬にして前方の軽乗用車が左車線のトラックにぶつかり、自分も巻き込まれて事故になる映像が頭をよぎりました。


その瞬間、『言葉』を使っていました。

ほぼ同時にブレーキを踏むと、その周りの空間が違う空間となり、時間も止まったかのようにゆるやかに流れていました。

前方の車は中央分離帯にぶつかったものの、ふらつきながらもゆっくりと左車線のトラックの前に出るとハンドル操作は安定し、しばらく走行した後に左分離帯に避け、事故にならずにすみました。


この瞬間にいったい何人の人が守られただろう、そしてその空間にいた誰も、そのことを知らない。

そう感じた『言葉』の体験でした。



46sn(大分県/40代)




閲覧数:419回

関連記事

すべて表示

職場の入社して2年の社員が、会社の留守電に「鬱みたいなので、休みます」と、午前3時に残したまま、行方不明になりました。 彼の自宅は国道から20分入った山にあり、行こうと思えば、すぐに山奥に行ける環境です。これは『すそいおん』しかないと思い、必死に、彼の顔を浮かべながら 使いました。 途中から、なんだか、絶対戻ってくる、という確信みたいなのが私の中にわいてきました。そして3日後、彼は山奥から、無事戻

今年いちばんの冷え込みがあったにも関わらず、うかつにもその日サロンの水抜きを忘れてしまい、水道管を凍らせてしまいました。業者の方にすぐ来ていただける手配はできたものの、水道管の破裂が心配になり、今できることと思い、蛇口から水道管をイメージし何度も何度も何度も『すそいおん』を声に出して言いました。 するとびっくり!蛇口から水が出てきました。 業者の方の手助けなしで、、 水道管が破裂せずスムーズに水が

『すそいおん』を使えるようになってきたと確信できた出来事の1つです。 一人で予約制の美容サロンをしています。毎月1回予約され、時間を守られる60代のお客様が、ある日連絡もなく予約時間を過ぎてしまいました。たまに予約時間を忘れてしまう方もいるので、忘れられたのかな?と一応ラインと電話をし、連絡してみましたが、そのときは出られず、数分後電話がかかってきました。 お客様は「行きたいけど行けないのよ。家の

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page