top of page
Open Site Navigation

父と母に

皆様の『言葉』の使い方を毎回色々な形で楽しませていただいております。誠にありがとうございます。


感謝報告の例になるのですが、母が夜中にサッカー観戦している時に、以前頭の手術歴のある父が頭痛で起きてきて「頭の芯が痛いから朝一番病院に行ってくる。いつもと違う痛さだから脳梗塞の疑いがあるかもしれん」と弱気でしたが、私は父の頭痛の根本原因に向けて、真剣に『すそいおん』と『3 58すそいおん』を使わせていただきました。二時間後、父が起きてきて「頭スッキリして治ったよ」と喜び安堵しました。その後は、血圧正常、熱なし、頭は痛くないそうです。


また母のことなのですが、喉が弱いせいなのか、食事の時や薬を飲む時によく喉に食べ物や錠剤を引っ掛けて詰まりそうになります。そうなると、トントントンと自身の胸を叩いています。ちょうどそのタイミングで『すそいおん』を使わせていただきましたところ、「あぁ良かった、スッキリした。」と喜び、私も安堵しました。


これからも必ず『言葉』を使わせていただきます。感謝。



 C(大分県/40代)

閲覧数:210回

関連記事

すべて表示

私はある食品工場に勤めています。私の勤める工場では、海藻加工品を主に生産しています。工場は創業してから40年以上経ちますが、海辺の近くにあるため、地震などの影響を想定して、本社から車で1時間近くかかる山の中に、新たに工場を作りました。稼働してから5年ほど経ちますが、本社から異動した人は本社勤務と変わらないように働いています。しかし、新工場で直接雇った人の定着率がよくありません。先月も若手の社員が2

幼少の頃から、母は厳しく、いつも不機嫌でイライラしてました。 「あなたはダメな子」と言われ続け、何をしても否定され続ける中、会話もできない状況でした。それは大人になっても変わらず、言葉の暴力は、益々酷くなる一方でした。 どうしていいかわからない時に、友人から『すそいおん』を使ってみたら良いよ。と、教えてもらいました。毎日『すそいおん』を、母を思い浮かべ『言葉』を使っていました。すると、半年くらい経

筋緊張の強いお子さんの食事介助をした時のお話です。 緊張が強くて、お口が開きにくそうにしてた時に、耳元で『すそいおん』と、言ったらすっとお口を開いてくれました。偶然かと思い何度か試しました。やはり、『すそいおん』を発した時は、その度に緊張せずに、うまくお口を開けてくれました。 あい(沖縄県/50代)

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page