top of page
Open Site Navigation

喜びの春

パニック障害の娘が、今日無事に社会福祉の専門学校を卒業することが出来ました。

夏に酷い発作となり学校に行くことも難しく、体重も四キロ落ち、秋からの実習も行けないかもしれないと、本人は絶望的な言葉しか発しなくなりました。

親子で『すそいおん』しかないと必死に唱えました。学校には少しずつ行けるようになり、秋の実習もなんと一日も休むことなく通えました。苦しいとき、何度も何度も必死で唱えて乗り越えたと言っていました。

そして、2月の国家試験は合格となり、春から社会人です。


『すそいおん』がなかったら、と感謝でいっぱいです。



はーちゃん(大分県/40代)

閲覧数:198回

関連記事

すべて表示

すそいおんのおとを初めて開いた。 未知の扉を怖々開けると、そこには知る由もない、全く新しい法則とやらが書かれていた。 そして、その取り扱い説明書のくだりを一気に読む。 ふむふむ、、 とりあえず、信じなくとも良いから、訳がわからなくとも良いから、 ひとまず素直に試してみませんか、の誘い、そして頭であれこれ考えるのでなく、自身の感覚や直感に従って、との事。 なるほど、、 ここで湧く2つの感情。 本当に

今日は、新しい車の納車日です。そして私の合唱祭参加、発表の場です。 近くの町では、災害などで辛いことが続いたので、明るくしたいとブルーインパルスが開催されるとのこと。しかし今日のお天気予報は3、4日前から一日雨。納車を楽しみにしている夫が、「得意のてるてる坊主でお天気にしてよ」と言うのです。皆さんのためにもお天気になったらいいなと、『すそいおん』をてるてる坊主に書いて毎日唱えました。あとはお任せす

『すそいおん』は、流れる水、シャワーなどに強く影響を与えるとお聞きし、何度も繰り返しながら使っています。 その中で思ったこと。『すそいおん』を使って、キセキのようなラッキーなこと、たまたまかも知れないけど、使った本人だけが感じる奇跡、自分にも身近な人達にも起きています。 ですが、伝えたいことは、思い通り願いを叶える言葉なわけではなく、祈りとも違う。自分を整える、それがまた全体へと影響する。 無秩序

© 2022 すそいおんのおと

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

#すそいおん

Close Site Navigation
bottom of page